2005年09月11日
ジョブズのスピーチ。
彼は、ジーンズのコインポケットからiPod nanoを取り出した。
当然、iPod nanoはその全部がコインケースに綺麗に収まっており、完璧なスタイルであった。
格好よかった。
・・・あれ?
コインポケットってそんなに深かったっけ?
自分のジーンズ(リーバイス)と昨日買ったiPod nanoで試してみた。
綺麗に収まらなかったorz
つか、日曜日に何してるんだよ>自分
出かける相手もいないのか?>自分
・・・これはだめかもわからんね。
とりあえず、iPod nanoにB&OのA8をつないで、出撃準備だけはしているのだが・・・雨が降ってきたので江ノ島ぬこ撮りを諦め、車で近所へ出かけたのだった。
Posted by yamasato at
14:09
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年09月10日
今日は休日出勤、
通勤路にあるヤマダ電機にiPod nano 4GB(white)の在庫があったので、yodobashi.comの予約を取り消して購入してみた。
薄い、軽い、液晶がきれい。デザインは明らかにノーマルiPodへの回帰。やっぱりiPodはこうでないと。
音質は前から持っている2G iPodと比べて低音が若干強調されているくらいで、良くも悪くもなく、屋外用のプレイヤーとして普通かな?といった程度。MP3/AACだしね。
一番の特徴はFlashROM型のプレイヤーであることに変わりはない。
FlashROM型のiPodといえばiPod shuffleがあるが、これはiTunesに登録した曲をiTunesが勝手にシャッフルして512MBモデルなら512MB分、1GBタイプなら1GB分の音楽データをiPod shuffleにダウンロードする、ほんとうにジュークボックスとして使うもの。
それはそれで面白そうなのだが、自分の持っているCDからすると方向性がちょっと違ったのだ。
Posted by yamasato at
21:33
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年09月09日
予約しちまった。
第二世代iPodの20GBタイプ持ってるのに。。。
発表を見てもなんとも思わなかったのに、
分解写真を見て、これだ!ってね。
HDDじゃなくて、SolidのFlash Memoryタイプで、4GB。
これは大きい。
しかも、2GB=16Gbit Flash2枚での4GB構成。
周りには「すぐに6GBが出る」という声もあるが、
これはHDDじゃない、Flash Memoryなんだ。
16Gbit Flash3枚の6GB構成なんて格好悪くてありえないし、
チップ単体についてはその上は32Gbit、64Gbitで、コンシューマに落ちるのは、多分、当分先だ。
16Gbit Flash4枚の8GB構成なんて、iPod nanoのサイズを保てなくなって、財布が軽くなるだけ。
そうなると、16Gbitチップ2枚構成のiPod nano 4GBは、買い。
そういうわけで予約した。
泥沼なのは分かってる。
ウォークマン?なにそれ?
Posted by yamasato at
23:22
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年08月23日
ええと、とある人より、
「家でもパソコン使ってる?家に帰ったら先ずパソコンの電源を入れる?もしかして、オタク?でも、ハイキングとか散策が趣味みたいだから、オタクじゃないみたいだね。」
見たいな事を言われてしまって、ちょっとへこんでいるやまさとです。
オタクさ。オタクで悪いかよ。
22時に家(寮)に帰ってパソコンの電源を入れてその間に風呂に入って、風呂上がってドライヤーで髪を乾かしながら、メールを確認しながら、テレビのニュースを見て、コンビニ弁当食べてるわ。で、寝るのは25時くらいだ。悪いか!。・゚・(ノд`)・゚・。
で、話は変わって、いろんなコミュニティがあってわいわい話せる(文章を書き込める)mixiにちょっとはまり気味。世の中いろんな人がいるんだなぁと再確認。
Posted by yamasato at
20:31
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年05月19日
再々修理を指示していたT42pが戻ってきた。
修理伝票には、
- テスト機も音がするので異常じゃないやい。
- だけど、念のためシステムボードを交換したよ。
- ある程度は音がするけど、これで勘弁してちょ。
と書かれていた。「テスト機では異音は確認できませんでした」という前回の修理から、一転して「テスト機も音がするので異常じゃない。」というのは、IBMともあろうものが発言の撤回とは情けない。
諦めモードでマシンをチェックしてみた。発振音が全くしない。発振音が一番大きかった条件で確認しても発振音は全くしない。
不都合直ッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
さーて、ガシガシとRAWファイルを処理するぞ。
Posted by yamasato at
20:38
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年05月17日
kakaku.comの件で、マシン3台の緊急ウイルスチェック。
・・・ウイルス侵入してなくてよかった。
Posted by yamasato at
22:11
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年05月16日
T42p再修理が完了し、戻ってきたマシンについていた修理伝票には、
- 異音がする事を確認いたしました
- 同現象はテスト機に於いては確認できませんでした
- システムボードを交換することにより同現象の再発は認められませんでした
- 以上より、障害を復旧したものと判断しました
と書かれていた。でも、電源を入れてみると、前よりは音が比較的小さいとは言えやはり異音がするorz
サポートにクレームを入れると、「申し訳ございません、至急修理します」と言われたが、
「至急じゃなくていいから、ちゃんと直してよ」とお願いしたのでありました。
次は直ってほしいなぁorz
Posted by yamasato at
20:54
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年04月28日
Windowsを使っていてデスクトップのアイコンやウィンドゥをドラッグしたりスタートボタンを押して新しい画面を出そうとすると、PCのキーボードの下から「ジジジジジ」という音がする。どうも、メインボードのどこかが発振している様子。
画面の解像度を変更しても、色数を変更しても、ドライバを最新にしても結果は同じなので、対策のうちようがない。
IBMに電話してGW明けに再修理決定。
Posted by yamasato at
22:17
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年04月21日
IBMのサポートに電話して修理のお願いをしたときもらった修理受付番号を使ってIBM Webサービス・センターでステータスを確認しようとしたが、もらった番号の桁数と入力に必要な番号の桁数が違っていて、修理状況を確認できない。仕方ないので、IBMのサポートに電話してステータスを確認してみた。
そうすると、「昨日修理完了で、今日、お客様のお手元に届く予定となっております」との回答。
16日の午前中に宅配便で送って、21日に到着ですか。はやっ。
出張から戻ってみると、ちゃんと届いていたのでした。ちなみに修理内容はメインボードの交換orz
そういえばT43pが発表されたのでスペックを見てみたけど、一番気になったのはサイズとバッテリーの充電時間。
| T43p | T42p |
サイズ | 329×268×31-36 | 329×290×31-36 |
充電時間 | 3.6時間(パワーオフ/サスペンド) 3.6-6.0時間(使用時) | 4.3時間(パワーオフ/サスペンド) 4.3-7.0時間(使用時) |
本体が小さくなって、9セルバッテリーの充電時間が早くなっていいなぁ・・・と思っていたら、このスペックってT43のバッテリー6セル仕様のものと同じ。スペックではしっかりと9セルと書いておきながら、この間違った仕様はちょっとまずいと思うんですけど。。。
Posted by yamasato at
23:14
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年04月15日
修理をお願いするためにサポートに電話するときは、事前に検証しておいて状況を伝えた方が話が早い。
というわけで、故障の状況の確認と接続していたUSBデバイスの確認をやってみた。
・T42pのOSをWindowsXPの「システムの復元」を使って昨日の状態に戻す→改善せず
・OSをIBM Rescue and Recoveryを使って再インストール→改善せず
これで、OSは問題なかった(「なかった」と過去形なのは、OSの再インストールによってすでにその構成は無くなっているためorz)ということが確認できたわけだ。
次に、故障した時に接続していたUSBデバイスを、会社で使っているThinkPad T42に接続してみると、、、
・USBマウス→動作する
・外付けHDD→動作する
これで、T42p側の故障は明らか。OSは問題なかったのでT42pのH/W故障であることが濃厚になったわけだ。
早速IBMのサポートに電話して、現在の状況と確認のためにやった事を伝え、めでたく(?)明日引取りの修理となったorz
Posted by yamasato at
18:00
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年04月14日
USBポートが死んだ。
指紋センサーが機能しない。
マウスをつないでもセンサーのLEDが光るだけ。
外付けHDDをつないでもHDDが回転するだけ。
機器の認識すらしねーorz
明日、IBMに電話しよう・・・
Posted by yamasato at
21:39
|
コメント (2)
|
トラックバック (21)
|
Clip!!
2005年04月12日
今週の出張からT42pと共にしているが、適当なケースが無かったのでとりあえずエアキャップに包んで持ち運んだ。これはあまりにも面倒くさくて保護という面ではあまり役にたたなそうなので、断腸の思いでインナーケースを買うことに。
T42pは幅329mm奥行き290mm高さ31-36mmというサイズなので、通常のA4サイズではなく、A4Lサイズのインナーケースを選ぶ必要がある。ELECOMのZSB-IB006シリーズ、もしくは在庫限りになっているZSB-IB001シリーズを候補に上げておいて店で実物を確認してみると、イメージしてたのと全然違って薄型PC用ケースだったので、購入を見合わせ、展示していたものを物色して目にとまったArvelのHAG08BKを購入。
ホテルに戻ってバッテリーを標準の9セルタイプから6セルタイプに変えたT42pを入れてみると、奥行き方向に若干の余裕がある程度でほぼぴったりサイズ。9セルタイプバッテリーでは奥行き方面もぴったりサイズだろう。
話は変わるが、出張で個人のT42pと会社のT42を一緒に持ち運ぶのはさすがに辛い。。。
Posted by yamasato at
23:59
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年04月08日
先日購入したT42pに1GBメモリを追加した。
これで合計2GB。
購入したメモリはサンマックスSMM-N1G-333、Apple Note用。
DDR-SODIMMだと基本的に変わらないだろうと言う事で購入してみたが、
やっぱり変わらない様子。
メモリを2GBにしたらNikonCaptureでD2xのRAWを3枚開いても余裕(といってもメモリの使用容量は1.8GBになるけど)。HDDのスワップが無くなってかなり快適になったのでした。
ええと、お約束ですが、この文章はサンマックスSMM-N1G-333とT42pの相性を保障しているものではありません。指しても動かなかったぞーゴラァーといわれても、ゴラァー仕返すだけですのでご注意くださいな。
Posted by yamasato at
21:51
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年03月31日
今度買ったT42pの性能を、今持ってるデスクトップPC、会社で使っているノートPCと比較してみた。使ったベンチマークソフトは、FFベンチVer.3、Super pi、3D Mark 2005。
以下、結果。
| T42p(2373-Q1J) | デスクトップPC | T42(2373-9ZJ) |
FFベンチVer.3 | 5320 | 4467 | 5146 |
Super pi | 43秒 | 52秒 | 46秒 |
3D Mark 2005 | 989 | 動作せずorz | 682 |
うーん、あんまりかわんないね。OpenGLが必要な人、UXGAでFlexViewな液晶ディスプレイが欲しい人以外は、T42のSXGA+マシンで十分だw
Posted by yamasato at
22:04
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年03月30日
ThinkPad T42p(2373-Q1J)をニッシンパルで買ってきた。ごく一部の方面(レッツノートを買ったユーザ)でニッシンパルの評判が悪かったのでちょっと心配していたのだが、検品したところ大きな問題は無い模様。会社で使っているT42(2373-9ZJ)と比較すると「同じT42シリーズですか?」と確認が必要なくらいに大きさが違う。
一番重要なキーボード周りは慎重に確認。9ZJにあったようなEnterキー周りのキーボード浮きがまったく無い。しかし、キーを叩くとなんだか安物キーのようにペチャペチャ音がする。そういえば、9ZJも最初はペチャペチャ音がしていたので、これは使い込むうちになじんでくるものなのかもしれない。自分で買うのは最初で最後のThinkPadだと思うので、大事に使わないと。
このマシンを買ったのは前日のBlogにあるとおり、PentiumM 765、メモリ1GB、液晶がUXGAという(ノートパソコンとしては)圧倒的パワーがあるから。これにNikonCaptureをインストールして、D2xで撮ったRAW画像を現像してみると、その圧倒的パワーを体感できるも、1枚開いただけでメモリ使用量は800MBを超えてしまう。やっぱりメモリは2GB必要なのか?
Posted by yamasato at
23:59
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年03月27日
久々に行ってみた。ノートパソコンが復活してしまったので、特に買うものはないのだが・・・
ThinkPad T42p 2373-Q1Jが気になるっ!
Pentium 765(2.1GHz)、メモリ1GB、LCD 15' UXGAという圧倒的なスペック。ここ数日で値が下がったようで、最安値で275000円でおつりが来てしまうのだから驚き。価格の絶対値は高いけどスペックを見ると激安で、外出中でのデジカメ画像チェックにはもってこいだと思うのですよ。まぁ、液晶は26万色パネルのディザ表示らしいのだけれども。。。
Posted by yamasato at
23:59
|
コメント (0)
|
トラックバック (28)
|
Clip!!
2005年03月25日
逝ったと思って放置プレイをしていたVAIO SRX、「動くわけないよな」「次のパソコンどうしようか」と思いながら、今日、SRXの電源スイッチを動かしてみると・・・なんと・・・
動いた━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
BIOSの設定情報がリセットされてたけどね。
パソコンの本体を触るとパリパリと液体が乾燥して張り付いている音がするよ。一度分解してドライヤーでゴミを吹き飛ばさないとちょっと怖いねっ!
Posted by yamasato at
22:44
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年03月21日
お気に入りのVAIO SRXが、昨日、ビールを浴びてお亡くなりになった。お金が無いときに壊れるとは最悪なパターンですなorz
修理をしてあげたい気持ちもあるが、どうもメインボードが逝っちゃったっぽいので、おとなしく次のPCを探すことにする。候補はモバイルPC。小さくて安いを条件に探してみると、
FMV-BIBLO LOOX T50J FMVLT50J
dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
VAIO VGN-S52B/S
あたりか。
で、いろいろ候補を探していると、やっぱり今まで(SRXが壊れる前時点での候補)の
ThinkPad T42 2373-M4J
も気になる。安いところで買えばこのスペック(追加投資が殆ど要らないスペック)で20万を切るのは魅力といえば魅力。唯一の欠点は宿泊出張に会社のT42と個人のT42、2台のT42を持ち運ぶ手間か。
もっとも、本当に今お金が無いからすぐに次のマシンを買えない状況なのだけれどもorz
Posted by yamasato at
23:07
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2005年01月13日
Apple storeにあるMac miniの写真に笑った。
「こんなに小さいんだよー」
ということが一見するだけで分かってしまう、いかにもAppleらしい表現だ。
日本のメーカーには無い表現方法で、見習いたい。
Posted by yamasato at
09:32
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2004年12月19日
朝一に「エプソン PM-950C/PM-4000PX無償部品交換専用窓口」へ電話。
つながらなかったので、「カラリオインフォメーションセンター」へ電話。
「カラリオインフォメーションセンター」ではエプソンのWebサイトで公開している「エプソン PM-950C/PM-4000PX無償部品交換専用窓口」へ電話がつながらない事を先ず告げ、名前、電話番号を伝えて連絡をくれないかとお願いしたところ、つながらないはずはないと言うので「じゃぁ、確認と連絡をお願いできますか?」と依頼。
すると、「お客様の情報を教えてください」との事。はぁ?と思い、何のことなのか確認すると、「何処にかけようとしているのか電話番号を教えろ」と言っている様子。なんかよく分からない日本語だなぁ・・・と思いながらフリーダイアルの番号を告げると「確認します」と電話を切ろうとしたので、この場で確認してくれと依頼。サポートの対応にプチ切れ。
確認後、「つながります」「お客様の回線状況を確認してもよろしいでしょうか」と言われたので、こちらが何を依頼しているのか分かっていらっしゃらない様子にブチ切れ。PM-950Cの修理が目的であったのに、なんだ、この対応は。
----------------
客:「エプソン PM-950C/PM-4000PX無償部品交換専用窓口」につながりません。
サポート:お調べしますので、念のためどちらの番号におかけになったか教えていただけますでしょうか?
客:※※※※※※
サポート:窓口は開いておりまして、こちらからはつながりました。
客:えー
サポート:こちらから窓口に連絡しますので、ご連絡先を教えていただけますでしょうか?
----------------
でいいと思うんだけどな。あまりにも的外れな方向に行き始めたので、無駄だと思って電話を切って、「エプソン PM-950C/PM-4000PX無償部品交換専用窓口」に再チャレンジ。
何度か電話をかけてみるとつながったのでサポートの人に製造番号を伝えたところ・・・修理対象でしたorz
名前、住所を伝えて代替機有りの修理を依頼したけど、疲れた。
Posted by yamasato at
10:22
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!
2004年12月18日
年賀状を印刷しようと準備していたところ、今使っているエプソンのPM-950Cのインクが出なくなった。
クリーニングしてもほとんど効果なし・・・
http://www.epson.co.jp/osirase/osirase00_3.html
・・・をい。
さて、来年の年賀状印刷はどうしようか。
・ゴラァして速攻修理
・修理&年賀状用のプリンタを追加購入
・できあいの年賀状を購入
F6を昨日購入したばかりの今、プリンタを追加購入するのは、
資金面に、行動面、どちらを考えても無駄すぎる。
とりあえず明日出来合いの年賀状を探しにジャスコに行ってみて、
ダメだったら、その時にどうするかを考えよう。
F6には情報表示のパネルが2つある。
・シャッタースピード
・絞り値
・露出インジケータ
・フィルムカウンター
を表示するメインパネルと、
・フォーカスエリア
・フィルム感度
・シンクロモード
を表示するサブパネル。
このうち、サブパネルの半押しタイマー経過後の表示が面白い。
Posted by yamasato at
19:03
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
|
Clip!!