SmallStep

カメラ
2006年04月06日

自作シフトレンズ

引き伸ばし機用レンズのEL-Nikkor 75mm F4、マクロ撮影用リングのBR-2A、それに自作の蛇腹で、シフトレンズを作ってみた。

シフトレンズとは、レンズの光軸をずらすことでフィルム面と平行でない被写体の全体に対してピントを合わせたり、フィルム面と並行だけど位置が違う被写体を正しい形に補正したりすることが出来るレンズなのだが、これを普通に買おうとすると、20万ぐらいしてしまう。Lensbabiesでも2万円。

高い。

なら、自分で作ってしまおうと。

» 続きを読む
2005年08月31日

D2xが戻ってきた

宅急便で戻ってきたけど・・・
スクリーンがレフ室(でいいのかな?)で落ちとるやんけ。
どうやったら落ちるのか?
問い詰めたい、問い詰めたい。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし、気付いてよかった。
スクリーンが落ちたままレリーズ切ってたら、
再入院になるところだったよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

・・・とりあえず泣きながらスクリーンをセットしなおしたのは言うまでも無いorz

ニコン販売の新宿サービスセンターさん、ちょっとこのボケはいただけません。勘弁してくださいよ。

2005年08月16日

D2x+レンズ入院

今日、実家から関東へ帰ってきた。前から特定レンズとの組み合わせでD2xの調子が悪かったので、そのまま新宿のエルタワー28階にあるニコンサロンまで行って、D2xとレンズの入院処理を行ってきた。

  • D2xと特定レンズの組み合わせで特定AFエリア(上部AFエリア)でピンが合わない。常に後ピンになる。
  • ピンが合わないことはファインダーのスクリーンでもはっきり分かる。
  • ファインダーのピンボケ状況と実際の撮影された画像のピンボケ状況は同じである。
  • この特定レンズとF6の組み合わせでは現象は発生しない。

特定レンズを使うときは「特定AFエリア使用不可」を頭に叩き込んでおかないといけないほどの不都合だったのだが、症状を詳細に伝えたにもかかわらず1回目の点検では「再現せず」で戻ってきたので、「ふざけるな」と実演してみせて再点検させて入院決定。実演内容は中央AFエリアでの天井蛍光灯撮影→上部AFエリアでの天井蛍光灯撮影でコサイン誤差以上のピンずれを見せてあげた。実演してると「ちょっともう一度その撮影したデータを含めて見せてください」と担当者が言ってね・・・結局、1回目の点検で1時間、2回目の点検で1時間、計2時間をニコンサロンで過ごしてしまったorz

前から思っていたが、新宿のニコンプラザはレベル低すぎ。もうちょっとユーザの意見を真摯に受け止める必要があると思う。

で、この不都合はニコンプラザの備品レンズでは再現しないことから、自分のレンズ側の問題の可能性があるとのこと。レンズ単体の入院でも良かったのだが、D2x側の点検もしてもらいたかったので両方を入院させたのでした。ちなみに特定レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)だったりする(´・ω・`)

2005年07月25日

あれ?>D2x

うちのD2x、特定のAFエリアでピンをはずす模様。
レンズが悪いのか、ボディが悪いのか、今週末ニコンに持っていかないと。。。

2005年06月26日

備忘録

http://www.camera-no-ohbayashi.co.jp/630-703sale.htm
6/30から7/3まで

2005年06月24日

レンズ比較

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)を買ってしまった。アホとしか言いようがない・・・

で、早速チェック。前から持っていたAi AF-S Zoom Nikkor ED 17~35mm F2.8D(IF)と絵の違いを比較してみた。

画像は右左がレンズの違いで、
右側が28~70mm F2.8D
左側が17~35mm F2.8D
どちらも焦点距離を35mmにして撮影している。

上下がシャッター速度と絞りの違いで、
上側が1/2sec F2.8
下側が8sec F11
どちらもEVをあわせて撮影している。

全体を見る限りでは、それほど違いはないのだが・・・

ピントがきているところをピクセル等倍(「Nikon」の文字のどこかにピントがきている程度の精度しか面倒くさくて出してないw)

ピントが外れていてコントラストが強いところをピクセル等倍

・・・この二つのレンズはまったく性格が違ってて、28~70mm F2.8Dは寒色系、17~35mm F2.8Dは暖色系を示している。色温度を5300Kに固定してこれなのだから、この二つのレンズはかなり性格が違うと考えてよさそうだ。

ちなみに、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)を買ったことで、ズーム大三元をツモったのは内緒だorz

2005年06月23日

前言撤回

出張から戻って寮に帰ってみたら、カメラのキタムラなんばCITY店からセールのはがきが来ていた。

レンズが定価の30% OFF&カード利用でOFF価格からさらに10% OFF。

ここら辺がちょっとほしくなった(笑

2005年06月12日

某茄子の使い道

某茄子日はかなり悲惨なことになってしまったので、
今日、はじけてきた♪

お買い上げ商品

  • ライトボックス・・・フジのカラーイルミネーターLite
    フィルムルーペは持っていたけど、ライトボックスはそのボッタクリ価格に納得いかずに今まで買ってなかった。でも、そろそろ限界なので購入
  • 水準器・・・HCLのニューツーウェイ水準器(アクセサリーシュー用)
    最近、水平が取れていない写真を量産しているので、それを防止するために購入
  • DVD-RAMメディア40枚・・・松下のヨドバシ向け商品
    RD-X3のHDDにハイビジョンのコピーワンスコンテンツが増えてきて、今後大変なことになりそうなので購入

あぁ、なんかすごく実用的っぽいものしか買ってない・・・orz

あと、D2xのファインダーにホコリが10個ほど入ってしまった(一部はコンデンサーレンズの内側まで入ってしまった)ので、今日は梅田のニコンSCにD2xのファインダー(スクリーン)清掃と、ついでに撮影素子清掃をお願いした。

D2xはファインダー交換型一眼レフカメラじゃないし、ざっと見た感じではコンデンサーレンズは外れなさそうだったので、工場送りを覚悟していたのだが・・・SCで清掃できてしまったから、ちょっとびっくり。「あ、これは工場送りかな・・・」と思う内容でもSC内でメンテナンスできるように設計されているところが、『ファインダーが交換できなくなった』『なんか、安っぽい』とフラグシップ機には見えなくてもフラグシップ機でニコンっぽい。

もっとも、F~F5まではファインダー交換式なのでファインダー(スクリーン)は自分で清掃できていたのだが。。。

2005年05月30日

ちょっと思うこと

絵ってすきなんですよ。自分の場合は写真ですけど。

中学生のころから父親のCanon AL-1やCanon EOS620を使って風景写真を撮ってみたり・・・って、父親のカメラがEOS650じゃなくてEOS620ってところがマニアック(笑
高校生のころに貯金を全部使ってNikon F4を買って、誘われた高校の写真部で白黒にはまってみたり・・・。
そういえば、高校では親のEOS620で撮った写真が某雑誌に載って、高校の部長に誘われたんだっけ。

大学・大学院から社会人4年目まで、途中、某富士な会社の入社試験に落ちてみたりしながら、D70の発売日にD70を買ってから写真を復活させてみたら・・・そこから機材に関しては、暴走列車状態orz

絵に関しては、ここのblogに載せてる写真を見るだけでも、初期と比べてかなり作りが変わってるね。12/31の雪の絵なんか、雪の質感ぜんぜん出てないし。穴があったら入りたいって感じだ。

ちなみに母親はNikon F90を持ってたりして、実家ではCanonとNikonが同居してたりする。自分は一眼はNikon派、コンパクトカメラはデザイン重視でCanon派。

2005年05月13日

SanDisk Extreme III 到着&速度テスト

個人輸入していたSanDisk Extreme IIIが到着した。

今回は安かったMydigitaldiscount.comへ発注したが、発注してから到着するまでの処理は、

日付経過日処理内容
5/50発注
5/6+1クレジットカードのコピーを送れとのメールが来る
5/7+2クレジットカードのコピーを送る
5/9+4注文確定のメールが来る
5/10+5発送準備完了のメールが来る
5/11+6UPSトラッキング番号の案内が来る
5/13+8荷物到着

であった。クレジットカードの手続きで時間をとったが、注文が確定した後の処理は結構速いと思う。でも、到着したやつの化粧箱の破損度がちょっと激しいので、ちょっと凹んだけど。。。

ま、中身がちゃんとしていれば問題ないと気を取り直し、早速、テストをしてみた。感動的なスピードを期待していたが・・・D2xで連写開始からバッファ開放まで40秒近くかかってしまう。「これはリマーク品をつかまされたのかもしれんね」と冷や汗を流しながらWebで検索してみると、カードをWindowsのPC上でフォーマットする時にコツがいるらしい。コマンドプロンプトから

  • format [drive] /fs:fat32 /a:32k
で、FAT32の32Kアロケーションサイズ(以下、FAT32 32Kと略す)でフォーマットすると速くなるらしい。やってみた・・・最初のときより遅くなったorz なーぜーだー。

バッファ開放までのD2xの動作を見ていると、書き込みが中断する場合があるので、どこかがボトルネックになって書き込みが遅くなってしまっている様子。もしやと思って撮影後のLCDプレビューを設定する「撮影直後の画像確認」項目をOFFにしてみると、今までがうそかのように、書き込みが速くなったのでありました。もうひとつの呪文

  • format [drive] /fs:fat /a:64k
の、FATの64Kアロケーションサイズ(以下、FAT 64Kと略す)も試した結果、および、以前から持っていたSanDisk Ultra II 512MBとの比較は以下のとおり。

Extreme III 4GBUltra II 512MB
FAT32 32K22秒26秒
FAT 64K18秒23秒

この比較より、Extreme IIIはUltra IIより2割ほど速いことが分かる。しかし、この差でUltra IIではなくExtreme IIIを選ぶのか?といわれると・・・通常はUltra IIで十分で、Extreme IIIは正直1秒を戦う人意外は選ばなくてもいいと思う(鳥やさんが欲しがるわけだ)。今回は国内で買う海外版UltraII 4GBと個人輸入のExtreme III 4GBの値段があまり変わらなかったのでExtreme IIIを買ったまでで・・・日本向けExtreme IIIは日本人を馬鹿にしたような値段付けだし・・・(苦しい言い訳)

D2xのRAW画像データサイズは1枚約10MBで、バッファフルまでに17枚撮影できるから、書き込みデータサイズはおよそ170MB程度。なので、転送速度でみると、Extreme IIIは約9.5MB/sとなり、かなり速いことが分かる。

なお、参考までに、「撮影直後の画像確認」を行おうとすると、FAT 64k/FAT32 32kよりも普通のFAT32 4kのほうが速かった。前者はバッファ解放までに40秒台、後者は30秒台だった。

2005年05月12日

Nikon D2x

明言はしておりませんでしたが、3月にD2xを購入し、先日、D70を手放しました(親へあげました)。

尚、2005年3月19日の写真より特に断りがない限り3:2サイズのものについてはD2xを用いて撮影したものであり、Lサイズの出力画像に対して20%のリサイズ(blog内に埋め込む画像はさらに15%のリサイズ)を行ったものを掲載しております。露出情報等は写真のExif情報をご覧下さい。

Nikon D2Hs

デジカメWatchの【那和秀峻の最新デジカメレビュー】D2Hsを読んでみたが、もはや2ch向けのネタでしかない。

●D2Hs
毎秒8コマで36枚撮ったうちの最後の5コマ。ここまで追えるし、全コマでぴったり合焦した(VR 70~200mm F2.8G / 2,464×1,632 / 1/1,250秒 / 2.8 / 0 / 200)。
ええと、全部のコマでピント外しているのですが・・・。

あまりにも豪快にピントを外しているので、なんでかなー?と思ってD2Hs,D2Hの最後のコマについて、Exif情報を確認してみると、


・・・動体の撮影なのに、AFモードを一度ピントが合うとAF動作をやめる「シングルAF(AF-S)」にして撮影してるよ、この人orz
「合焦した」と宣言しているのは、出来上がった写真で確認しているんじゃなくて、「撮影中のファインダー内に表示されるピントマークが●になって合焦表示が出たよ♪」と言うことか。

電車とかの横に流れていく被写体を撮影する場合は、


  • シャッターボタン半押しもしくはAFボタンを押しているときは常にピントを合わせ続ける「コンティニュアスAF(AF-C)」

  • 有効AFエリアは「グループダイナミックAF」の「パターン2(水平3点もしくは垂直3点)」・「中央1(中央の水平3点)」

  • AFエリア決定の条件は「至近優先」


に設定するものだと思っていたが、違うのか??

おまけに、個人持ちと宣言しているD2Hの総撮影枚数が、たったの2500枚だよ。

レベルの低いこのレビューでNikonがよくOKを出したな・・・と、ある意味Nikonの懐の大きさに驚いたのであった。これがCanonだったら、良くて出入り禁止、悪くて業界からの永久追放だろ。自分でも、もうちょっとましなレビューを書けるぞ。

2005年05月06日

ついカッとなってやった。今は反省している。

やー、結婚式に参加すると結婚っていいなーと思って、
でも、自分は多分一生一人ものだぁ~と思って、つい・・・

Sandisk Extreme III 4GB Compact Flash Card qty:2 $407.99/$815.98
Subtotal $815.98
Shipping $22.00
Tax 0.00
Total $837.98

・・・やってしまった。今は反省しているorz

2005年04月29日

キタムラのレンズセール

帰省の前になんばのキタムラによって欲しいレンズを物色してきた。
ニコンのAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)・・・在庫なしで2ヶ月待ちとのこと。ちょっとほっとした。

2005年04月25日

レンズのセール

カメラのキタムラなんばCITY店で、今度、レンズのセールがあるらしい。
カメラメーカーのレンズが定価の30%OFF&売値の10%分のなんばCITYギフトカードプレゼント。
なんばCITYカードを使うと、クレジットカード引き落とし時に自動的にさらに5%OFF。

かなり安く買えそうなので、テレコンを買おうと思ってたら・・・テレコンはセール対象外らしいorz
特に今すぐ欲しいレンズは無いので、今回はスルーかな。

2005年04月05日

サンニッパ安売り

サンニッパとは、カメラ用300mm F2.8のレンズのこと。

フジヤカメラでAi AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D IIが在庫処分で358,000円で出てる。危険。もっと危険なのはAi AF-S Nikkor ED 400mm F2.8Dの方だけど、これはすでに売り切れ。いったい幾らだったんだろう?II型じゃなくてI型だから結構安かったのかもしれない。498,000円とかだったら記憶を失ってそうで、とても危険。

2005年03月03日

虎ノ門→有楽町ビックカメラでD2xに触ってみる

たまに行く代理出席の会議があったので、朝の通勤ラッシュに揉まれながら虎ノ門へ出張。
勤務地が変わっているので会議の前に責任者の方に挨拶・・・
「あー、○○君ね~」
あまり名前を覚えて欲しくないところで名前を覚えられていることに気づくorz
その後、歩いて有楽町ビックカメラに行ってD2xを触ってみた。

感想・・・F6+MB-40の方がいいなぁ。

ファインダーはF6とほぼ同じ。だけど、液晶画面の露出インジケータが小さくて画面下に表示しているのがちょっとネック。F6みたいに画面右に表示していればぱっと見るだけですぐにどういう状況か判断つくんだけど、画面下のシャッター速度とか絞り値とかと一緒のところに出されたらぱっと見るだけでは判断できない。
シャッターとかの切れはF6の方がいい感じ。おそらく同じユニットなんだろうけど、F6の方が良いと感じた。F6の方がタイムラグが微妙に小さいのかな?実際に触ってみてF6+MB-40とD2xを違和感無く同時に使うのが困難だということが分かった。

F6+MB-40+フィルム代と考えて妥当な値段かな?と思っていたけど、これで50万はちょっとつらいなぁ。

2005年02月25日

D2xのRAW

Internetで公開されているD2xのRAWデータをダウンロードして、
PCで表示させてみた。

メモリ1GBのPCでは表示がつらいんですけど。

で、表示がつらいのを我慢してみてたんですけど、
D70との価格差分のアドバンテージを見出せない。

しばらく待ちですかね。

2005年01月29日

F6のスクリーンを替えてみた

標準のB型から方眼付きのE型に替えてみた。
・・・こうしないと、水平出せないのですよ(TT

交換する時にスクリーンにちょっと触ってしまい、
キズがちょっとついてへんこんだ。

2005年01月27日

一脚購入

来週末、日光に撮影旅行に行くことになったので、
一脚の購入を前から考えていたんだけど、今日、購入。

明日誕生日なので、自分へのプレゼントも兼ねて。

念のため自由雲台もつけてみる・・・結構重たくなった(;;

2004年12月22日

F6の消費電力

カタログスペックでは、単三電池8本で、下手すると36枚フィルム10本の撮影が限度なんです。

これ、F6はデジカメPlatformを流用し、デジカメにあるDSPやらを除いたサブセット版を積んでいるから・・・と推測してます。

その根拠がデータバックだったりします。

今までのカメラのデータバッグはフィルム室にある接点とデータバッグの接点がフィルムを入れ替える度に接続⇔切断を繰り返すようなやつでした。
これ、F6では常に接続されるようフレキ基盤によるワイヤードに変更されてます。

「データバックがフィルム交換の度に接続⇔切断を繰り返すような仕様」だとまずいからに他なりません。だって、まずくないなら今のままで十分なんだし!

ま、カメラも携帯電話の開発見たいな事をしているって事で大目にみたいところだけど、もうちょっと電池もちしてくれると嬉しいんですけどね。

2004年12月18日

F6がやってきた

F6_s.jpg
MB-40と一緒に。

特にシャッターの切れ味がすばらしく、F3の横走りシャッターのような音がする。
グリップは手になじみやすく、ファインダーの見えも良い。

感想:これはすばらしいカメラかも

・・・ってこの値段ですばらしくなかったら大問題ですが。

明日晴れたら伊丹空港にで試写してみよう。。

2004年12月17日

自分へのクリスマスプレゼント

F6を買いに三宝カメラまで。
MB-40はヨドバシのほうが安いので、ヨドバシで買うことにしよう。

F6は電池食いだから、ニッケル水素充電池も買うことにしよう。

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.171-jaPowered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) SmallStep All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.