兵庫の日本海側にある、餘部鉄橋に行ってきた。
場所はこちら。
寮のある伊丹からは、中国道宝塚ICから舞鶴若狭道福知山ICまで高速、あとは国道9号、国道426号、国道178号と下道。下道といっても、国道426号と国道178号は信号がほとんどないので、遅い車がいなければ「ゆわ」km/h程度で巡航できるすばらしい道。
今日は寝坊してしまって9時起き、10時出発。
高速と下道をぶっ飛ばして香住の「松葉かに」を無視して何とか13時前に到着、はまかぜ1号から撮影する事が出来た。
撮影はF6メインで、15時過ぎまで「かにカニ」列車とかを撮ってフィルムを4本消化。
D70ではスナップとかを撮ってみた。
初めて撮影しに行ったけど、結構人が多いのね。某公共放送の番組のせいかしら?
撮影ポイントは餘部駅付近、鉄橋下、港。
餘部駅付近には展望台があるけど、当然、舗装なんてしてないので、雨が降るとぬかるみになるので長靴が必要。この付近を回るツアーも鉄橋を観光するスケジュールを組み入れているらしく、JRバスのツアーなんかは列車が通る時刻に間に合うように鉄橋下に到着し、客を降ろしてた。
今回は撮影日帰り旅行。撮影以外の楽しみは許されないので、帰りも香住の「松葉かに」を無視する。あぁ、かにぃ~~~orz
Posted by yamasato at 2005年03月06日 21:50
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| Clip!!
まっちゃんさん、はじめまして。
私も「夏の「餘部鉄橋」」は知りませんが、3月に行ったときの経験から言えることは、
駅には売店・自販機がありません。飲み物とお菓子(軽い食べ物)の準備が必要でしょう。当然、電池などの準備も必要でしょう。駅からお立ち台(撮影ポイント)への道は軽い山道です(数十メートルですが)。雨が降った後は土がぬかるんで靴が汚れるので服装には注意が必要です。手を洗えるような場所もなかったと思います。また、駅から山を降りる道はコンクリート舗装の古い細い道です。結構急な道で滑りやすいので注意してください。駅から山を降りて国道まで出ると、自販機と喫茶店、公衆トイレがあります。撮影ポイントに某公共放送が推薦した「漁港からみた餘部鉄橋」というのがあるのですが、漁港は一応漁業組合の持ち物なので、立ち入るときは近くの人に声をかけたほうがいいと思います(私は立ち入りませんでした)。駅~国道、駅~漁港の移動は時間に余裕を見たほうがいいです(15分くらい)。インターネットの個人サイトで提示されている時刻表は最新ではないものが多いです。目的があれば時刻表で確認したほうがいいと思います。18切符を使われるということですので、問題ない方だとは思いますが。
とりあえず心構えとして最低限必要なことはこれくらいでしょうか。あとは行っていろいろ楽しんで見てください。私ももう一度行ってみたいと思っているところです。
Posted by: yamasato at 2005年06月05日 23:48
この記事に対するコメント