SmallStep

2005年03月
2005年03月31日

比較してみた。

今度買ったT42pの性能を、今持ってるデスクトップPC、会社で使っているノートPCと比較してみた。使ったベンチマークソフトは、FFベンチVer.3、Super pi、3D Mark 2005。

以下、結果。

T42p(2373-Q1J)デスクトップPCT42(2373-9ZJ)
FFベンチVer.3532044675146
Super pi43秒52秒46秒
3D Mark 2005989動作せずorz682

うーん、あんまりかわんないね。OpenGLが必要な人、UXGAでFlexViewな液晶ディスプレイが欲しい人以外は、T42のSXGA+マシンで十分だw

2005年03月30日

やってしまった。

ThinkPad T42p(2373-Q1J)をニッシンパルで買ってきた。ごく一部の方面(レッツノートを買ったユーザ)でニッシンパルの評判が悪かったのでちょっと心配していたのだが、検品したところ大きな問題は無い模様。会社で使っているT42(2373-9ZJ)と比較すると「同じT42シリーズですか?」と確認が必要なくらいに大きさが違う。

一番重要なキーボード周りは慎重に確認。9ZJにあったようなEnterキー周りのキーボード浮きがまったく無い。しかし、キーを叩くとなんだか安物キーのようにペチャペチャ音がする。そういえば、9ZJも最初はペチャペチャ音がしていたので、これは使い込むうちになじんでくるものなのかもしれない。自分で買うのは最初で最後のThinkPadだと思うので、大事に使わないと。

このマシンを買ったのは前日のBlogにあるとおり、PentiumM 765、メモリ1GB、液晶がUXGAという(ノートパソコンとしては)圧倒的パワーがあるから。これにNikonCaptureをインストールして、D2xで撮ったRAW画像を現像してみると、その圧倒的パワーを体感できるも、1枚開いただけでメモリ使用量は800MBを超えてしまう。やっぱりメモリは2GB必要なのか?

2005年03月29日

風邪が。

祖母の葬儀で実家に帰った時に母からうつされた風邪、
全然治んないorz

咳をしても、痰が切れない。のどがむずむずする。
あうー。つらい。。。

そうそう、転職活動を始めました。

2005年03月28日

変わった?

土曜日にやった前の会社の同窓会、一番変わったのは自分らしい。
若くなって、しっかりしてきただと。

うーん、わかんない。

外見は風呂の後が面倒くさいので天然パーマの髪に縮毛矯正パーマをあててちょっとカットしただけだし、しっかりって、普通に客先に出てればこのくらいになるでしょう・・・ってことで。客先が客先だけに。。。

なんか、同じことを祖母の葬儀の際に親族からいわれたような。

早く結婚しろとも言われたけど、結婚の予定も、結婚しなきゃいけないようなシチュエーションになるような予定もございませんっ!ときっぱり言ってきた。でも、親を見るとがんばって結婚しなきゃいけないかな?とも思うわけで(´・ω・`)

2005年03月27日

久々の秋葉原

久々に行ってみた。ノートパソコンが復活してしまったので、特に買うものはないのだが・・・

ThinkPad T42p 2373-Q1Jが気になるっ!

Pentium 765(2.1GHz)、メモリ1GB、LCD 15' UXGAという圧倒的なスペック。ここ数日で値が下がったようで、最安値で275000円でおつりが来てしまうのだから驚き。価格の絶対値は高いけどスペックを見ると激安で、外出中でのデジカメ画像チェックにはもってこいだと思うのですよ。まぁ、液晶は26万色パネルのディザ表示らしいのだけれども。。。

2005年03月26日

同窓会

前の会社の同窓会があったので、参加してきた。転職した人、出向に出てる人、皆さん元気で全然変わってなくて安心した。一番変わったのは自分らしいけど(笑
夕方の4時から飲み始めて、終わったのが11時過ぎ。飲みすぎですorz

2005年03月25日

パソコンがよみがえりました

逝ったと思って放置プレイをしていたVAIO SRX、「動くわけないよな」「次のパソコンどうしようか」と思いながら、今日、SRXの電源スイッチを動かしてみると・・・なんと・・・
動いた━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

BIOSの設定情報がリセットされてたけどね。

パソコンの本体を触るとパリパリと液体が乾燥して張り付いている音がするよ。一度分解してドライヤーでゴミを吹き飛ばさないとちょっと怖いねっ!

2005年03月24日

戻ってきた

実家から戻ってきた。
明日から仕事だけど、写真の整理もある・・・orz

2005年03月22日

徹夜

家族、親戚総出で、線香とろうそくの確認です。
今日は徹夜ですっ
明日は通夜なので多分徹夜ですっ

2005年03月21日

パソコンも逝きました

お気に入りのVAIO SRXが、昨日、ビールを浴びてお亡くなりになった。お金が無いときに壊れるとは最悪なパターンですなorz

修理をしてあげたい気持ちもあるが、どうもメインボードが逝っちゃったっぽいので、おとなしく次のPCを探すことにする。候補はモバイルPC。小さくて安いを条件に探してみると、
FMV-BIBLO LOOX T50J FMVLT50J
dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
VAIO VGN-S52B/S
あたりか。

で、いろいろ候補を探していると、やっぱり今まで(SRXが壊れる前時点での候補)の
ThinkPad T42 2373-M4J
も気になる。安いところで買えばこのスペック(追加投資が殆ど要らないスペック)で20万を切るのは魅力といえば魅力。唯一の欠点は宿泊出張に会社のT42と個人のT42、2台のT42を持ち運ぶ手間か。

もっとも、本当に今お金が無いからすぐに次のマシンを買えない状況なのだけれどもorz

2005年03月20日

長い一日

ええと、いま、福岡の実家です。
何故かというと、祖母が逝去したから。


今日は本当は餘部鉄橋をもう一度見に行こうと決めていて、
そのつもりでいたけど、何故か気が乗らなかったのでキャンセル。

11:00
伊丹の寮ですごしてNHKの番組を見てたら地震の速報があったので、
実家へ電話。10回に1回ぐらいの確率で繋がるも、コール音のみ。

12:00
何度も電話して10回に1回ぐらいの確立で実家に繋がるも、コール音のみ。
弟に電話しても電話でず。

13:00
弟から電話で、福岡ではなく勤務地の群馬にいることを確認。
実家も親の携帯も何も繋がらないので、何か連絡があったら電話くれとお願いする。

14:45
祖母が逝去したと、弟から電話。実家と親に電話しても相変わらず繋がらない。

15:00
同じ内容で、いとこから電話。実家と親に電話しても相変わらず繋がらない。

16:00
新幹線で福岡に向かう。

17:30
今後のスケジュールをいとこから聞く。

18:00
ようやく実家と連絡がつく。

その後は荷物を準備して福岡に向かったのだが、あまりにも突然だったので未だに理解できていない状態らしく、涙も出ない。日を追うごとに実感してくるんだろうな。地震の速報を聞いたとき、考えられるパターンをいくつか考えてたけど、この中には家倒壊のパターンはあったけど、祖母の逝去のパターンは無かった・・・

Posted by yamasato at 23:55 | Clip!!
2005年03月19日

夕方から伊丹空港

今日は午前中からなんばに行ったりしてばたばたしてたけど、
午後から暇になったので、久々に伊丹空港へ旅客機を撮りに行ってきた。

2005年3月24日:追記
画像を修正しました。

2005年03月15日

iPodリモコンの修理

iPodのリモコン、右音声が死んだ。音が出ない。

この前買ったBang&Olufsen A8が死んだのかな?と思ってガクブル(((;゜Д゜))状態だったのだが、ほかのイヤホンをiPodのリモコンにさしても症状が同じであるので、リモコンが逝ってしまったよう。

何が悪いのか、いろいろ試したところ、iPodのイヤホンジャックにテンションをかけると正常に音が聞こえる・・・イヤホンジャックが逝かれたのかな?と思ってジャックの接点を修正しても症状は変わらず。「何でだー」と基盤をよーく見てみると・・・

イヤホンジャックと基盤をつなぐハンダにクラックが入ってるよorz

イヤホンジャックをハンダ付けしなおすと何も無かったように音が出てきて一安心。この基盤、シルク印刷でMIT*UMIとあるが、MIT*UMIがAppleに納品している品物なのか?

2005年03月13日

夕方の梅田

突然雪が降って来た。
と言っても、ずっと地下街を歩いていたので何時から降り始めたのか分からないのだが。

今日は梅田のニコンSSへレンズの点検を出し、なんばCITYのキタムラへD2xを見に行った。結果、レンズは異常なし、D2xは在庫有りでしばし悩んで保留。ま、今日は何もなくて梅田のニコンSSから阪急の梅田駅へてくてくと歩いて、JRの改札を通り過ぎたわけだ。

で、外に出たら、雪。
夕方だったので結構綺麗。思わず持っていたD70を取り出して写真を撮り始めた。周りの人も携帯電話のカメラを使って写真撮ってた。

綺麗すぎる。光線に恵まれながら、いざとなったら何も出来ない自分がはがゆい。「道路を渡って梅田貨物駅と梅田スカイビルを背景に雪を撮りたい!」と思っても、すでに光線の状態は時間とともに悪い方向(晴れる方向)へ・・・ちょっとへこんだ。

今日は梅田の地下でホンダがイベントをやってて、これも写真を撮ってきた。

ホンダがんばれ。新レギュレーションに負けるな。トヨタに負けるな。
でも、自分が次に買う車はスバルだけどなー(超予定)。

財布を買った(交換編)

今日の午前中に京都伊勢丹から交換品の財布が宅急便で届いた。封を開けてみると・・・あれ?箱に入ってますよ?箱の横には「S7180 HAV×MUST」というシールが張られてますよ?中を開けると綺麗に袋に入れられてますよ?

これって、セール品ではない通常の店頭販売商品を交換品として送ってきたと言う事ですか?

昨日の話では、
・商品の中で状態の良いものを送る
・商品についている蝋はそのままにしておく
だったのに、
・状態の良いものを送る→状態良すぎ
・蝋はそのままにしておく→綺麗にはがされてました
交換品には手紙が添えてあったが、「ごめんなさい」だけで、何故箱入り品になったか、蝋を綺麗にはがしているのかという説明はなかった。

と言う事は、昨日買った財布はやっぱり・・・(((( ;゜Д゜)))

京都伊勢丹さーん、勘弁してくださいよ~
これじゃ、高級感漂いまくりの伊勢丹新宿店も信用できなくなりますよ~

今回は見事にだまされたかもしれないorz

2005年03月12日

財布を買った

京都伊勢丹で大皮の市をやっているようだったので、財布を買おうと写真を撮りに行くついでに寄ってみた。

で、いいやつがあったのでちょっと値は張ったけど買ってきた。
買ったやつはこれ。

ホワイトハウスコックスというところのらしい。
ブランドは知らない。カードがいっぱい入ってつくりがしっかりしているのを選んで買ってきたら、これだった。

で、商品案内カードを見ると、

適当に裁断されたと思われる(はさみで切ったように紙のふちががたがた)緑色の紙に以下の語句が書かれていた。

この製品は最終段階の検品でドロップされたBグレード品です。製品には刻印されているSマークがついています。

え?
Bグレード品ですか??
伊勢丹で買ったものがBグレード品ですかっ???

しばし呆然としたあと、おかしいと思って、京都伊勢丹へ電話。
「失礼ですが、今回のセールはB級品のセールだったのでしょうか?購入した財布にBグレードだという紙が入ってたんですけど。」と低調に。私はクレーマーではないので怒鳴ったりなどしない。

いくつかのやり取りをした結果、

・伊勢丹ではB級品を扱う事はない。
・セール向けとして卸価格を下げるため通常品をB級品として仮に扱う事はある。
・すぐにでも交換したいのでいまから直接伺いたい。→これは遠方になるので宅急便扱いにしてもらった。

ということでクローズとなったが、こんなミスを伊勢丹がやるんだとわかったことが一番の驚き。ちゃんとした検品をしてないと言う事だから、担当者は始末書じゃ済まないでしょ。だって、自分の場合は自分で使うために買ったわけで被害はそんなにないのだけど、プレゼント用で買った人もいるかもしれない。その場合は後処理が大変でしょうし(笑

春(=「張る」ということで縁起がいいらしいby旅さん)なので財布を買おうと決心して行ったら、とんだ目にあってしまった。とことんついてない30歳。

2005年03月11日

餘部鉄橋(KodachromeとF6編)

ビックカメラ経由HCLへお願いしていたフィルムの現像が上がったので、フィルムスキャナで取り込んでみた。

感想:KRとF6は神

いくつかいい写真があって安心したので、今回はNikon COOLSCAN V EDでスキャンした4000dpiのもの(ファイルサイズは1枚あたり1~2.5MB)もアップしてみた。(写真をクリックすると1000dpi相当のものが表示されます)


4000dpi版はこちら

4000dpi版はこちら

4000dpi版はこちら

4000dpi版はこちら

4000dpi版はこちら

4000dpi版はこちら

これらの写真はすべてF6+Ai AF-S ED Nikkor 80-200mm F2.8の組み合わせで撮ったもので、F6の「いざとなったら頼りになる」AF性能とAE性能とレンズの中距離程度の描画性能には感心してしまう。

しかし、遠景ではブレた写真が多い(6枚目の写真はブレたもの)。修行せねばorz

F6に欠点があるとすれば、データバッグにあるフィルムへの撮影データ写し込み機能か。これをONにしてフィルムへ撮影データを写すようにすると、フィルム巻上げタイミングが変わり、常にスローシャッターで写真を撮ってるような錯覚にとらわれてしまって「タイミング」がとれない。撮影データ自身はNikonのデータリーダーMV-1でカメラ本体から直接取り出すことができるので、データバッグの撮影データ写しこみ機能はOFFにしてMV-1で撮影データを取り出すのがベストだろう。MV-1がぼったくり価格であるのは納得できないが。

写真を見てると違う構図も撮ってみたくなったので、暇を見つけてもう一度餘部鉄橋に行ってみよう。

2005年03月09日

新車情報@TVK

[]

いたるところで語られているが、TVK「新車情報」MCである三本和彦氏の降板はちょっと残念。最近は三本和彦氏の他に試乗レポートのレポーターとして河村康彦氏や米村太刀夫氏が出ていたので、そろそろ交代か?と思っていたが、現実のもものになってしまうとは。。。

知ったのはいつものやじうまWatch

この件で初めて新車情報のWebサイトを見たのだが、新車情報で紹介した車に対するコメントがちゃんと残ってるのね。すばらしい。

2005年03月08日

どうしてここまで格好悪くできるんだろう

東芝、フミヤがデザインした「gigabeat」限定モデル-生き物をイメージ。「東芝に足りない遊び心を補う」という、東芝の限定gigabeat。究極に格好悪い。どのくらい格好悪いかといえば、よく知らないおちまさと氏という人が作ったダットエムオーくらいに格好悪い。

ええとですね、自分が思うに格好よいのは、
・ジウジアーロみたいな究極の機能美
・超個性的(=無名の人が作ったもの)
だと思うのです。

よく知らないおちまさと氏とか、ごたごたを起こしているフミヤ氏が作っても、その時点で個性的じゃないので格好よくないのです。

もっとも、東芝はまだ「遊び心」あると思うんですけどね。

ところで、ダットエムオー、よく似たサイトを持ってる社長兼プログラマを知っているけど、事前になにかアクセスがあったのかしら?

ビックカメラでHCL扱いの現像をお願いしてみる

今日からいつもの関東出張。空港でマイレージカードをチェックイン機に差込みeビジネス6のチケットレス発券をしようとしたら、「お取り扱いできるものがございません」のエラー。予約を確認してみると、今日の乗る予定だった便を予約していないことが判明orz 回数券の利用は会社で禁止されてるので、帰りの便の予約分を逆区間&時間変更して何とか搭乗予定にしていた便に乗せてもらったが・・・あほすぎるorz

で、先日撮影した餘部鉄橋のフィルムを現像しなきゃいけない。ビックカメラの店舗の一部ではHCL(堀内カラー)扱いをやっていて、Kodachromeの現像プロセスであるK-14がコダック扱いのものよりも安い。気になる。気になるのだが、

実施店舗:
ビックカメラ新宿西口店
ビック・カメラ専門館
ビックカメラ池袋本店
名古屋駅西店
大宮西口そごう店
有楽町店
渋谷東口店
渋谷ハチ公口店

・・・何故「なんば店」で扱わない。HCLの大阪事業所へ直接持ち込めということか?
HCLの大阪事業所は平日と土曜しかやってなくて今の生活だと受け取りが厳しいので、出張の昼休み時間を利用してビックカメラ有楽町店へ行ってHCL扱いの現像をお願いしてみた。

受付のねーちゃん、HCLへの注文書書くのに慣れてない。結局ほかの人を呼んで最終チェック。最終チェック後に「あ、現像はノーマルでいいですか?」と確認アリ。注文出す人少ないのだろうか?ちなみに、現像に必要な日数は中1日。さすが東京だ。

PC Watchの山田祥平氏が、

日本は今、コダクロームの現像が、夜出せば翌朝仕上がってくる世界でももっとも幸せな国のひとつだ。
というトンデモ文章を書くのも、ちょっとだけ分かる気がする。

2005年3月28日:追記
「なんば店」でも堀内カラーを扱ってました。

2005年03月07日

コウノトリ但馬空港

餘部鉄橋に行くときに使う国道178号線沿いの官公庁の出先機関がある豊岡市に、コウノトリ但馬空港がある。伊丹便が一日2往復(所要時間40分)のみの運行だけど。
ここ、めっちゃ田舎。
だれだー、こんなところに空港を作ったやつはー。

この空港って、空港からの移動手段が限られてるので、目的地までバスとJRだけで移動できるならまだ良いが、車で移動するなら出発地(伊丹)から高速使った方が便利のはず。

もっとも、JGC取得のために修行が必要になったら使わせてもらいますけどね(ぉ

ちなみに、近くで高速道路の建設もやってた。
だれだー(ry

2005年03月06日

餘部鉄橋

兵庫の日本海側にある、餘部鉄橋に行ってきた。
場所はこちら
寮のある伊丹からは、中国道宝塚ICから舞鶴若狭道福知山ICまで高速、あとは国道9号、国道426号、国道178号と下道。下道といっても、国道426号と国道178号は信号がほとんどないので、遅い車がいなければ「ゆわ」km/h程度で巡航できるすばらしい道。

今日は寝坊してしまって9時起き、10時出発。
高速と下道をぶっ飛ばして香住の「松葉かに」を無視して何とか13時前に到着、はまかぜ1号から撮影する事が出来た。

撮影はF6メインで、15時過ぎまで「かにカニ」列車とかを撮ってフィルムを4本消化。
D70ではスナップとかを撮ってみた。

初めて撮影しに行ったけど、結構人が多いのね。某公共放送の番組のせいかしら?

撮影ポイントは餘部駅付近、鉄橋下、港。
餘部駅付近には展望台があるけど、当然、舗装なんてしてないので、雨が降るとぬかるみになるので長靴が必要。この付近を回るツアーも鉄橋を観光するスケジュールを組み入れているらしく、JRバスのツアーなんかは列車が通る時刻に間に合うように鉄橋下に到着し、客を降ろしてた。

今回は撮影日帰り旅行。撮影以外の楽しみは許されないので、帰りも香住の「松葉かに」を無視する。あぁ、かにぃ~~~orz

2005年03月05日

サイトデザインを更新

サイトのデザインを更新しました。
使ったのは「Macromedia風テンプレート for MT3.1」というやつ。

2005年03月03日

虎ノ門→有楽町ビックカメラでD2xに触ってみる

たまに行く代理出席の会議があったので、朝の通勤ラッシュに揉まれながら虎ノ門へ出張。
勤務地が変わっているので会議の前に責任者の方に挨拶・・・
「あー、○○君ね~」
あまり名前を覚えて欲しくないところで名前を覚えられていることに気づくorz
その後、歩いて有楽町ビックカメラに行ってD2xを触ってみた。

感想・・・F6+MB-40の方がいいなぁ。

ファインダーはF6とほぼ同じ。だけど、液晶画面の露出インジケータが小さくて画面下に表示しているのがちょっとネック。F6みたいに画面右に表示していればぱっと見るだけですぐにどういう状況か判断つくんだけど、画面下のシャッター速度とか絞り値とかと一緒のところに出されたらぱっと見るだけでは判断できない。
シャッターとかの切れはF6の方がいい感じ。おそらく同じユニットなんだろうけど、F6の方が良いと感じた。F6の方がタイムラグが微妙に小さいのかな?実際に触ってみてF6+MB-40とD2xを違和感無く同時に使うのが困難だということが分かった。

F6+MB-40+フィルム代と考えて妥当な値段かな?と思っていたけど、これで50万はちょっとつらいなぁ。

2005年03月01日

COOLSCAN V EDのDigital ICE機能

COOLSCAN V EDにはフィルムをスキャンする時にフィルム上のゴミや傷の影響を軽減してくれる、Digital ICEという機能がある。
これ、フジクロームには有効なんだけど、コダクロームには有効じゃない。効果がないだけだったらまだいいんだけど、マイナスの方向に作用してしまう場合があるので困ったもの。といっても、コダクロームには使えないとニコンは言っているので動作保障外の使い方だから文句はいえない。

具体的にどうなるかというと、

このサンプル画像の右上にある「か」の部分だけど、

Digital ICE OFFDigital ICE ON

エッジ部分がゴミと判断されちゃって、一部欠落してるよorz

コダクロームは外式だから、乳剤面が画像のエッジ部分を境にでこぼこになって場所によってフィルム全体の厚みが変わっちゃうから、厚みが変わる部分=画像のエッジ部分がゴミと判断されちゃうんだろうな。(Digital ICEはフィルムの厚みをスキャンしてゴミを判断している様子)

コダクロームではDigital ICEが使えないとなると、フィルムについたホコリはブロアーで丁寧に吹き飛ばないといけない。腕が痛くなる作業だ・・・orz
でも、KRはすばらしい絵を出してくれるので、腕が痛くなるからといって敬遠するわけにはいかないのだ。


F6 | Ai AF-S Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF) (200mm) | 1/250sec. F5.6 | KR


F6 | Ai AF-S Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF) (200mm) | 1/250sec. F6.3 | KR

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.171-jaPowered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) SmallStep All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.